曹洞宗 清元院

イベントのご案内

せいげんいん日記(Facebook)

【地域にどっぷり浸かる】

朝イチで、清元院から車で90秒でいける、来月Open1周年を迎える【ひとひと〜hitohito〜】へモーニングを食べに。
今月も地元食材を丁寧に調理されたプレートでほっと一息。
穏やかに1日をスタート。
次は檀家役員さんと寺山を登り、来週の竹林伐採の下見。
からの、以西地区振興協議会主催「じげもんや感謝祭」のお手伝いに。

怒涛の午前を終えて午後は、清元院がある宮木集落のグラウンドゴルフ大会に参加。参加者中最年少 で6位!

どっぷり地域に浸かる1日を堪能しました。

ひとひと
https://www.instagram.com/hitohito_studio?igsh=aTg0ZDZtMHNieWFq

以西地区振興協議会
https://www.instagram.com/isashin0131?igsh=MXRwYWRyZXdyNzBkaA==

#地域にどっぷりつかるお寺
#隠れ家カフェ #ひとひと
#hitohito
#以西地区振興協議会
#宮木集落GG大会
#お檀家さんと竹林伐採


投稿日 2025-11-16 / いいね! 2


>> Facebookで見る

【今年のやり残し】
今年はコスモスが長く咲いていて、まだまだ見栄えします。
紅葉もようやく色づいてきました。
秋の深まりを感じる清元院です。

今日は永代供養の見学が2件。おひと方は契約もしていかれました。
先月から見学と契約が続いています。

年の瀬が近づくと、やり残したことがクローズアップされるからかもしれません。
私もやり残したことが山ほどあります。繰り越さないよう優先順位をつけてひとつずつ片付けていきたいと思います。

#何とかやっつけたい
#やり残し #年内に
#清元院
#縁をつなぎ安心をとどけるお寺
#仏教は生きている人のためにある


投稿日 2025-11-14 / いいね! 2


>> Facebookで見る

1ヶ月里帰りした孫の見送り
プチ愛別離苦

#孫ロス
#じじバカ
#静かな我が家


投稿日 2025-11-13 / いいね! 2


>> Facebookで見る

【12/6残り5席】第13回「死の体験旅行」

「死の体験旅行®」とは……

「悔いなく生きるとは何か」
「亡くなった方は何を思っていたのか」
「自分にとって本当に大切なものは何か」

を感じたり考えたりするワークショップです。

住職の私は中国地方で初めての「死の体験旅行」の講師として認定されました。
「死の体験旅行」とは、もともと海外のホスピス(終末医療施設)で始まったと言われているワークショップ(体験型講座)です。
命を終えていく過程で、自らが感じる喪失感や苦しみ・悲しみを疑似体験します。

私たち人間は、死を畏れ死を遠ざけて生きています。でも、必ずやってくるものを真摯に見つめることが、より良い生を送ることに繋がるのではないでしょうか。

死の体験旅行は「死を仮想体験することで生をクローズアップし、本当の自分と向き合う」心豊かな時間です。

■期 日 12月6日(土)
■時 間 午後2時~4時
■参加費 1人 3,000円 
     ※清元院檀信徒は無料
■定 員 8名
■場 所 清元院
■申込み方法
※以下いずれかの方法で申し込んでください。
①直接住職へ090-4923-8768
②SNSまたは清元院HP問合せフォームから
 seigenin.org
③清元院公式LINEからメッセージで
 lstep.app/hgaN7Kl
④このFacebookイベントで「参加予定」をタップした後、主催者からmessengerで連絡します。申込者に参加意思の確認ができた場合のみ参加確定とします。(※注:2日経っても連絡がない場合は携帯電話に連絡してください)


投稿日 2025-11-13 / いいね! 2


>> Facebookで見る

ページの上部へ