曹洞宗 清元院

イベントのご案内

せいげんいん日記(Facebook)

【ありがたい】

秋の味覚が次々に清元院にとどきます。
「当たり前」の反対は「有り難い」=「滅多にないこと」

満面の笑みで「ありがとうございます!」をお伝えしています。

#秋の味覚
#有り難い #ありがとうございます
#秋茗荷 #さつまいも #かぼちゃ
#丹波栗 #梨
#清元院
#縁をつなぎ安心をとどけるお寺
#仏教は生きている人のためにある


投稿日 2025-10-02 / いいね! 4


>> Facebookで見る

【10月の言葉】

「1つのたいまつから何千人もの人が火をとっても、たいまつはそのままであるように、幸福はいくら人に分け与えても減ることがない」
…とお釈迦様は言われました。
あなたが幸せなとき楽しいとき、誰かが寂しかったり悲しかったりしていたら本当の幸せとは違います。
幸せは独り占めしたり仲良しだけのものにしないこと。分け合ってみんなに広げていくともっと幸せになります。
分け合っても絶対に減りませんよ。

#今月の言葉
#清元院
#縁をつなぎ安心をとどけるお寺
#仏教は生きている人のためにある


投稿日 2025-10-01 / いいね! 4


>> Facebookで見る

【縁と笑顔があふれた!】

日曜日は以西地区運動会でした。
230戸ほどの小さな地区ですが、約350人の参加で大盛況!
地区住民だけでなく地区出身者やその家族なども自由に参加できて、懐かしい顔や知らない顔もいっぱいの運動会です。
私も若手(59歳)なので5種目に出場。飲食リレーのメロンパンはしんど過ぎました…
過疎と少子高齢化が急速に進む地域ですが、縁と笑顔があふれた1日となりました。
宮木部落の慰労会も焼肉で盛り上がり、私は…飲み過ぎました

#以西地区運動会
#大盛り上がり


投稿日 2025-09-29 / いいね! 7


>> Facebookで見る

【とってもー】
住職:「お寺はいいとこでしょー」
参拝者:「はーい」「とってもー」
21名の団体参拝がお帰りになる前のやりとり。

今日はJA鳥取中央女性部久米支部のお寺体験。たっぷり3時間お寺を堪能していただきました。

#お寺体験 #縁をつなぎ安心をとどけるお寺
#仏教は生きている人のためにある
#清元院 #お寺はいいところ
#生きている間に成仏する


投稿日 2025-09-26 / いいね! 7


>> Facebookで見る

ページの上部へ